嫌な事があった、嫌な事を言われた・・・そういう時、ずっとその事ばかり考え続けてしまう事ってありますよね。ネガティブな思考がぐるぐると繰り返されるのは物凄いストレスだと思います。
脳内が雑念で埋め尽くされた状態を『モンキーマインド』と呼ぶそうです。
このモンキーマインドもマインドフルネスで解消できます。
『自分』と『自分の考え』は別のもの
自分が駅のホームにいるとします。
そこに電車がやってきます。乗っているのはキーキーとうるさいサルです。
電車が駅に停車しても、あなたはその電車には乗りません。
次から次へとサルを乗せた電車がやってきても、あなたはどの電車にも乗りません。
ホームで電車の往来を見ているだけです。
サル(雑念)だらけの電車にわざわざ乗り込む必要はない。
乗らずに眺めるだけ。それでどんな雑念も、やってきては去っていくだけのものになります。
「雑念と自分とを同一視しないこと」が、モンキーマインドを解消する最善の手段です。
という理屈ですが、言う程簡単にはいかないのが実際ですよね。
ただ、こういう考えもあると頭の片隅に置いておくだけでも、意味があると思います。
思考のループにハマった時に「サルだらけの電車に乗っちゃってるな」と気づけるだけでも、ループを抜け出すきっかけになる筈です。
参考文献
久賀谷 亮 (2017) 「脳疲労が消えるー最高の休息法【CDブック】」 ダイヤモンド社.
リンク

コメント